続・オット、沖縄へ!

沖縄移住2日目、オットです。
昨日から薄々気付いてはいたんですが、今日確信に変わりました。
家のお湯が出ない。
なぜ・・・契約書にガス水道電気の連絡不要って書いてあったのに・・・もしかして“なんくるないさー”の洗礼・・・??
と、色々想いを巡らせながら管理会社に連絡しましたが、結果ただのガス栓(都市ガス)開け忘れでした。担当の方、スミマセン・・・
ちなみにですが、沖縄は水道水が(水にしては)暖かく、昨夜は水浴びでもギリ凌ぐことができました。噂では聞いていましたが、体感でもすぐに分かるくらい本土の水温とは違いました。冬でも暖かいようなので、料理される方(ヨメ)は助かりますね!
スッキリしたところで、沖縄のローカルファーストフード「A&W」、略して「エンダー」に行ってきました。地元民にも愛されるエンダーでは、アメリカナイズなフードとお店の雰囲気を楽しめる場所で、沖縄に来るたび行きたくなるお気に入りのお店です。
日本では沖縄にしかないので、訪れた際はぜひ食べてみてください(沖縄にはそこら中にあります)。
濃厚でジューシーな「The A&Wバーガー」。
お腹もいっぱいになり、それから生活用品の買い出し等をしていましたが、ふとサンダルが欲しくなり、Googleマップで「クロックス」を検索したら豊見城市(那覇市のお隣のベットタウン)というところに専門店が出てきたので、海岸沿いをドライブがてらそちらに向かいました。
着いてみると、そこは「沖縄アウトレットモール あしびなー」という場所でした。
ここは沖縄唯一のアウトレットモールで、ショップも100店舗以上あるとのこと。南国のショッピングモールといった雰囲気で、沖縄にもこんなオシャレなところがあるんだ!と高まりました。
カジュアルなお店からハイブランドまで、色んな店舗がありましたが(A&Wも入ってました笑)、とりあえず目当てのクロックスへ。
陽気な色のサンダルが買えました。
サンダル買ったら海に入りたくなってきました・・・
調べると、沖縄本島ではメジャーな海水浴場「美らSUNビーチ」が、すぐそこにありました。
海ーー!!!! ・・・ん?
おっさん一人しか泳いでいない・・・なぜだ。
言うても自分もおっさんなので、ビーチにおっさん2人きり・・・
目前に広がる海を見ながら、立ちすくむおっさん2人。どうしてこうなった・・・
と思ったら反対側に遊泳区がありました。
んー、せっかく広い海なのに、区切られると開放感があまり無いですね・・・まあ安全面を考えるとしょうがないのかも知れませんが。
あと、先々月沖縄下見に来たときに行った「慶良間諸島」と比べると、海の透明度が全然違いました。やはり沖縄本島よりも離島の方が海は綺麗なようですね。それでも、地元の知多半島のビーチよりは断然綺麗でした。笑
海はそんな感じでしたが、美らSUNビーチ周辺の雰囲気はすごく良かったです。
ここならふらっと来て、海辺で読書したり、昼寝するのも全然アリですね。
那覇市に帰り、例のパソコン宅急便が無事届いたのでセッティングをしました。
そして、夜ごはんは地元客で賑わう「三笠」という食堂へ。
沖縄の食堂では定番のすき焼き(700円)。出汁が特に美味しかったです。
食堂は観光客の方はあまり来られないですが、郷土料理を安く美味しく食べられるので、旅行で来られた際にも沖縄食堂オススメですよ!
ということで、2日目はなんだかんだ沖縄を堪能できました。でもパソコンが届いてしまったので、明日からは家に引きこもって仕事かな! どうかな・・・!?
-
前の記事
オット、沖縄へ! 2018.06.25
-
次の記事
いざ沖縄へ荷物を運ぶ!(運んでいただく) 2018.06.28