【アイス作りに大興奮】沖縄の「アイスパーク」に行ってきた!

はいたーい!
最近、ピスタチオのアイスクリームにハマっているヨメです。
先日、ピアノの先生に誘われて、長男くんとブルーシールのアイスパークという、県内初のアイスバーデコレーション体験が出来るところへ行ってきました!
ブルーシールとは、沖縄にあるアイスクリーム屋さん。沖縄県内ではアイスクリームと言えばブルーシール!なのです。
要予約だった為、事前に予約して行ってきました!
予約票を見ると、夕方まで一杯! 観光客の方が多く賑わっていました。
2回目からは、体験でもらった保冷バッグを持って行けば割引になるそうです。
待っている間は、至る所に写真を撮れるコーナーがあるので写真を撮ったり、お手洗いを済ませます。15分前には受付をします。
居ないとキャンセル扱いになるので注意!
待合スペース。アイスクリームの椅子が可愛い。
テーブルごとに分けられ、呼ばれたら席まで行き、説明を受けます。
何と、アイスクリームにデコレーションする時間は5分しかない!
アイスクリームの味、形を選び、デザインを決めて。
猫の口元が「兄」に見える(笑)
ちなみに、長男のデザインは愛猫のモカちゃん。
デコレーションしたい材料を取りに行って・・・
アイスクリームとチョコペンを貰う。アイスクリームは結構大きいです。
この、貰う順番待ちの間に、「ー20℃の世界」という、アイスクリームと同じ気持ちになろう!がコンセプトの冷凍庫に入る体験ができます。
子供にありがちな「ぜんっぜんさむくなかった!」という謎の強がりを長男くんもしておりました。
この日は、バニラ、チョコ、抹茶、マンゴーがありました。
アイスクリームをチョコレートにディップし・・・
見本を見ながらデコレーション! 急げ急げ!
完成!
保冷剤の中にドライアイスが入っていて、専用の容器にアイスクリームを入れて、2時間固めると食べられる!
その後、実際にブルーシールで売られているバニラソフトクリームも食べられます。
これは付き添いも含めた全員が食べられますので、好きなだけ巻いて食べましょう! 子供が多いので、張り切って巻きすぎると恥ずかしいかも⁈
自分で巻けるのも楽しい体験。
作るのはあっという間に終わりましたが、2時間後、普段はバニラアイスオンリー(デコレーションも嫌がる)しか食べない長男くんも、他のデコレーションと一緒に美味しそうに食べていました。
子供にとって、自分が作ったアイスクリームが特別だったのは間違いなさそうです。
沖縄へ来て何か体験したい!
しかしあまり何時間も使えない!
という方は、涼しい店内の「ブルーシール牧港本店」にあるアイスパークで、アイスクリームデコ体験してみてください!
もちろんアイスクリームも販売しているので、作った後にアイスクリームを買って食べる。という、アイスクリーム三昧な1日も良いかもしれませんね!
県内に沢山あるブルーシールの「1号店」へ行ったというのも、良い思い出になりそうです。
団体の場合、人数を確実に!
間違っていると入れない可能性も。割引もあるので確認しましょう。
-
前の記事
ヤンバルクイナに恋をしてしまったかもしれない 2019.05.19
-
次の記事
【憧れの】床をオシャレにリフォームしました!【ヘリンボーン】 2019.06.09